河津桜・習作。 うまく描けなかった。 最近の私の絵の、薄色で色数が少ないのは いま、そういうことを学んでいるからです 構成と、鉛筆線が活きなきゃ絵力がでないので すごく難しいです 5日間ぐらい、しばらくの間水彩画が続きま […]
陰影。全体的な暗さを3段階に分けて描くそのあと細かい部分(あたま・胸・腰など)をまた段階に分けて描く 花を描くことも、こうしたデッサンも一進一退でなかなかうまく描けない 花は「茎から咲くこと」を意識することだと思う中心、 […]
この日朝日はモクモク雲と照らしていった 流星のように、おひさまのところだけ雲が光り輝いている 奇妙な夢を見た後だった夢の名残のような雲だと思ったまたゆめにっきつけようかなぁ、とかどうしようかなぁ、とか考えていた 「明日世 […]
朝日を浴びながら、散歩するのがこよなく好きだ なぜかとても健やかになる、からだが朝日を喜んでいると感じる カラスがぐぐうとなく 彼も朝日を見ているようだった 次第にのぼりだす陽の光が好きだ 顔がすこし日焼けするのを感じる […]
花は場所によってほんの少し顔色を変える公園の河津桜にぎやかで、あたたかい 空を見るとアーチ状に桃色が咲き誇る木と木のあいだがちょうどよくあいていてしばらくそこから空を見ていた 桃色の間に空色がある暖かい日で、いろいろな人 […]
「桜神宮」にいったネットで「河津桜が見ごろ」と読んだからだ 最近のGoogleニュースだか検索だかはやけに進化していて私がBLOGであげたなにかを記憶して「花はここがよいよ」と教えてくれる じゃっかん、怖い。AI社会の到 […]
まだ朝早い。おひさまが紅色に照らしてる道をどんどん歩いて朝日を浴びながら、河津桜を撮りに行った ゆっくり日が昇っていく中花も眠りから覚めたようにすこしだけ柔らかい顔をしている 朝日がきらきらと照り始めた 朝方はまだ風も柔 […]