水のすぐそばに小さな細かい白い花が満開していたこういう花は誰が何を思って植えるんだろうきっと管理会社やグループがあるに違いないがセンスがいいなと思う 子供を連れた人たちが花のしたで「写真とろ!」ってハイピースして、子供を […]
昔創ったスクリーンセーバーが動かなくなっちゃったので自分が好きだった「RD」だけでもとつくりなおして動かしてみたよ パソコンは新しく来たWindows11なので(つかっていた10は壊れた)それ以外では確認できず。たぶん動 […]
スケッチ用ノートと、カメラだけ持って散歩に出る たぶん、ここいら時期が一番見事ハナモモ、盛りだ 仲のよさげな人たちが、花を背景に携帯で写真を撮っていく あたたかい、心地が良い花は誰もがすっと「きれいだ」と思って愛でていく […]
言葉があまりうまくないうまくないのを自覚しているのでなおさらあまりうまく喋られない 絵を描くのも、写真を撮るのもモノを創るのも、もともとは言葉がうまくいえない、つむげなくて始めたこと 「初心忘れるべからず」といわれるでは […]
河津桜が散り始めるころハナモモが咲き始める 白い花には曇りの日がとても似合うと思う薄い灰色の空に、きれいに咲いている 可憐な花だ 最初見たときにとてもきれいだったので絵に描きたいと思って描いた あの時「ああ、描いても、描 […]
今回はもうこれで切り上げた「やりすぎる」と駄目になることをなんとなく、わかってきた 「過ぎたるは及ばざるがごとし」という 昔の人の言葉は「過ごしてきた経験」があってそういわれて、そうしていろんなひとが「そうだ」と思ったか […]
色味が薄すぎるのは、もう少しなんとかしていきたい自分では、だいたい、ようやく「桜」がでてきた気がする 「色を置く場所」でいつも迷う時がある私は「わからない時」ほど色を重ねすぎるきらいがあるそういう時は絵を一度ひきはがした […]
河津桜。描いて描いてる。たくさん描いてる。いつも描いても描いても「ようし」というのがたどり着けないイメージが決まれば、描くこともはやくなるらしい次の花は、もうすこし、対象を見てイメージをしてみようか