おひさまの光@写真と水彩画のBLOG

日差しさすあたたかい日にしか咲かないというカタクリの花
太陽があった日に、ふと気になって見に行った

とても遠かった
お弁当を作って、水ももって、日焼け止めもして
少し迷いながら、たどり着いた

どうだろう、今日は咲いていないかな、と
みわたしたら、ぽつぽつと咲いている
小さな、かわいらしい、かわいらしい、鈴のような花

くしゃくしゃにまるまっているのもある
紙風船みたいだ、透き通った風船みたいだ、
地面のあちこちで、薄紫にヒカル。

綺麗だ

ベンチに座ってお弁当を出して
たべながらゆっくり見渡すと
白いカタクリが目にとまった

白いカタクリは珍しいらしい
すこしばかりしょっぱめのお弁当をたべながら
なんだか微笑ましくて、うれしくて
日当たりも良いし、にこにこしてしまった

帰り道もサクサク歩いた、不思議と疲れは感じなかった

▲「カタクリの花、くすくす笑い声」
透明水彩、鉛筆、色鉛筆、はがきサイズより少し大きめ

日当たりの良いときに、
限られた土地でしか咲かないというカタクリ
とても遠かったが、見に行ってみた
かわいらしい立ち姿
光のなかで、可憐にふと咲いていた
確かに、森の妖精のような花だ
鈴のような笑い声をあげそうだ

Tags

WebClap

▽Wordpress.comユーザーは下の「いいね」でお気に入りができます