花の星
>>
徒然記
>> (80)
Series:
自作ゲームのこと
日常徒然
日々徒然
日々スケッチ
感想&おすすめ
展示会のお知らせ
夢日記
サイトのこと
ゲームプレイ日記
Year:
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2008
2007
2001
2017-09-20 08:38:31
さかな
魚屋で安くなっていた魚を買う
ぬめぬめ
魚というのは不思議だなぁと思う
水中で生きている時点で
不思議なのだけれど
形態
水中ですごすから
地上とまるで異なるのだろうか
姿、魚魚している
寝るときも
瞼がないのも
不思議だなぁ
Series.
日々徒然
2017-09-20 08:35:59
お裁縫
破れたものがあって
100円ショップで
太めの糸と、針を買い
チクチク縫っていた
思ったよりも
ものを縫うのが面白くって
他にも縫うのがないかと
さがしてしまった
Series.
日々徒然
2017-09-15 00:42:46
笛を作る言うたって
ネイティブアメリカンフルートは
別名ラブフルートといいます
もうなんか
ひっきりなしに吹いてる
ふけるときは
ひっきりなしにふいてる
でも夢の中でも吹くかというと
夢の中では吹かない
そこまでじゃないらしいが
とにかくふいてる
たのしいのか嬉しいのか
なんかもう吹いてる
とにかく吹くわーって感じで吹いてる
そういえば
絵を描く夢もたいしてみたことがない
好き=夢とも限らんらしい
とにかく吹いてる
……
笛つくりたいなぁ
思って色々調べてる
なんか先走って
彫刻刀を買いたくなったが
まだわからんので保留にしている
しかしやろうと思う人は
紙で笛をつくってる
やろうかどうかで
立派なもんつくるいうまえに
つくるからつくるんだよなぁ
そうだよなぁ
Series.
日々徒然
2017-09-12 03:14:35
豚肉とレモンと寒さの関係
やたら豚の生姜焼きとか
ほっとレモンとか
体に取り入れていきたくて
へんだなぁ、なんだろなぁと
おもっていたら
寒いんですよ
カレンダーみたら夏が終わっていた
9月ですよ
びっくりした
豚の生姜焼きも
ほっとレモンも
寒さに強いんですよ
私が寒さにやられそうなとき
いっしょに戦ってくれるんです
ファンタジーですね
まービタミンCですね
ビタミンC
Series.
日々徒然
2017-09-05 03:23:01
笛の心地よさ
笛の心地よさは
吹いてみないと
わからないように思う
とにかく、ここちよい
私がもし聞かれたら
オススメすることに
珈琲を淹れることと、
絵を水彩で描くことがあるのだけれど
このオススメに、
笛をふくも追加された
ネイティブアメリカンフルートの
リンクをすこししておくよ
★
インディアンフルート製作と販売 - 七曜工房 木のクラフトと笛の製作販売
★
変わった楽器、珍しい楽器、てみる屋
★
ネイティブアメリカンフルート、ガイネ音処
Series.
日々徒然
...
Prev[79]
Next[81]
Page :
0
.
1
.
2
.
3
.
4
.
5
.
6
.
7
.
8
.
9
.
10
.
11
.
12
.
13
.
14
.
15
.
16
.
17
.
18
.
19
.
20
.
21
.
22
.
23
.
24
.
25
.
26
.
27
.
28
.
29
.
30
.
31
.
32
.
33
.
34
.
35
.
36
.
37
.
38
.
39
.
40
.
41
.
42
.
43
.
44
.
45
.
46
.
47
.
48
.
49
.
50
.
51
.
52
.
53
.
54
.
55
.
56
.
57
.
58
.
59
.
60
.
61
.
62
.
63
.
64
.
65
.
66
.
67
.
68
.
69
.
70
.
71
.
72
.
73
.
74
.
75
.
76
.
77
.
78
.
79
.
80
.
81
.
82
.
83
.
84
.
85
.
86
.
87
.
88
.
89
.
90
.
91
.
92
.
93
.
94
.
95
.
96
.
97
.
98
.
99
.
100
.
101
.
102
.
103
.
104
.
105
.
106
.
107
.
108
.
109
.
110
.
111
.
112
.
113
.
114
.
115
.
116
.
117
.
118
.
119
.
120
.
121
.
122
.
123
.
124
.
125
.
126
.
127
.
128
.
129
.
130
.
>>
Mogiha's Blog 徒然記
Copyright © by Mogiha All Rights Reserved.
ぬめぬめ
魚というのは不思議だなぁと思う
水中で生きている時点で
不思議なのだけれど
形態
水中ですごすから
地上とまるで異なるのだろうか
姿、魚魚している
寝るときも
瞼がないのも
不思議だなぁ