花の星
>>
徒然記
>> (57)
Series:
読書感想
自作ゲームのこと
自作ゲームについて
日常徒然
感想&おすすめ
展示会のお知らせ
展示会にいったこと
夢日記
プログラムとかの話
サイトのこと
ゲーム開発記
ゲームプレイ日記
ゲームの感想
あつまれ!どうぶつの森
Year:
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2008
2007
2001
Series.
日常徒然
ムーミン谷を読めばいいよ
ムーミン谷、赤毛のアン
モモ、星のおうじさま
読めばいいじゃん!
えほんとか!
ムーミン谷の
スナフキンがもつ
無頼さや
モモのかなしさが
魂のみちなら
きちんともう
たいりょうの魂力をつかって
つくられた本たちに
えがかれている
「知識」なんざ
とうていおよばない
「体験」させることのできる
ものがたり
手を伸ばせば
いつも
すぐにそばにある
……
私は、知識を
否定したくない
でも、えがくことと
知識のおひろめは
べつのもので
えがくことができないなら
あたまで知っていても
まだ、それは
知らないことなんだと思う
……
モモに書いてあることや
ムーミン谷に書いてあることは
世界のすべてじゃないけれど
たいせつなことだと思う
いまだに、私にのこってる
……
知識のおひろめや
御託ならべたては
私は、要らんや……
言葉はかんたんすぎて
すぐに構築して
すぐに話せてしまう
伝えたいことも
話したいことも
表現すること、
表現できること
表現したいこと
そうしたことと
話せてしまうことは
なんだか中身の力が違う
伝えたいことは
イージーに
話をするだけじゃ
伝えられない
なんとなくわかる
話せてしまうから
話に逃げたくなるね
いつもね
……
スナフキンがいっていたよ
たいせつなものは
ときが満ちるまで
話せないんだ
言葉にした途端
するする逃げ出してしまうもの……
うろ覚えだけど
ずっと、そうだよなぁ、と
おもう
……
表現にこそ、著作権があるのは
そんな理由からなのかもね
2017-11-23 04:21:49
Series.
日常徒然
ゲーツ作りの進捗……
キャラクターの組み込みがおわった
土日は休もうかどうかで
悩んでいる
(趣味でも、やりたくても
パソコンや、ネットは
休パソ日が
あった方がいいと思ってる)
(でも作りたいから
まよってる)
次も、次なる組み込み
次のやつが終わったら
ひとだんらく
2017-11-17 09:04:32
Series.
日常徒然
体を温める
ゲーム作りは
ほぼ、パソコンに
むかいつづけ
あったかめの
防寒対策を
しておいたかどうかで
作業の終わりの
からだが違う
……
身体にたいして
温もりを与えておくと
パソコン作業も
捗るこの頃
パソコン作業は
動いてないようで
からだも
つかってるもんなんだろう
あいまに
ヨガとかストレッチをはさんだら、
もっと
作業が楽に捗りそう……
2017-11-17 06:49:45
Series.
日常徒然
つくりはじめたよ、ゲームを……
変なゲームをつくってる
また頓挫しないといいなぁ
たまに
つくっていると、
いきなり
なんだかんだ
つまるところにであう
それがないと
完成までいけるんだけど
プログラムはあとのこりすこし
イベントをととのえたら
公開できる
……
ゲームは
作り始めると
ほとんど
それしかしなくなる
更新がすこしになったら
そんな理由なので
気長に見ていてください……
2017-11-17 06:37:34
Series.
日常徒然
憧れは4コマ漫画……
いつも
いつも、いろんなものを
みながら
4コマ漫画とかさ
くだらないギャグ漫画が
あってよかったなぁと
思う
おなじように
悲しいシリアスな漫画も
あってよかったなぁ、と
思う
落語とか、お笑いとか
ああ、ジャズとかも
なんだか
そんなんらしいんだよねぇ
思想は、表現できて
思想のうちは
どうも、たりない
(うまくいえない)
私は私なりのやり方しか
できないけれど
もうすこし
やりたいことがあって
そういう
やりたいことがあったりして
光の明るさや、
この先にしたいことが
見えるのが
もしかしたら
幸せなんじゃないかなぁ、と
おもう
……
ひとの息をつかせ
笑いをそこに咲かせる人
こと
ものほど
偉大なことはないんだと
おもう
……
「このなかでいちばんばかで、めちゃくちゃで、まるでなっていないようなのが、いちばんえらいとね。ぼくお説教できいたんです。」
by
山猫とどんぐり
そうだよ、そんなひとほど
ほかのひとを
なごませ、ゆるさせ
そうして歩く力にすらなってる
馬鹿になれるひとが
最も多くの
こころを
きっと、ゆるませる
ひとは馬鹿だから
馬鹿なひとをみて
安心し
馬鹿じゃなさそうなひとをみて
ふあんをかかえるのが
いちばんおおい
なんでもないことを
かくしながら
馬鹿じゃないふりに
しがみついて
馬鹿にされることに
おびえているやつが
いちばん、おおい
だから
馬鹿なひとが いちばん
あんしんをあたえ
ひとの、
そのひとが
そのひとを許せる気持ちを
かんきさせる
人の馬鹿なところを
笑っちまえる世界が
いちばん、やさしいよなぁ
……
ひと
人を愛してるとか
たすけたいとか
優しくしたいなら
ひとの
馬鹿への怯えがみてとれたら
その場で
馬鹿をさらけだせるか
どうかかな、と
おもう
「相手のプライドを
苦痛させないで
また相手が相手を
許せるように」
馬鹿な自分を
おもいっきり
さらけだせるなら
そのひとが
おもいっきり
じぶんを
バカにすることを
ゆるせるんなら
優しいんじゃないかな……
……
きみょうなはなし
このあいだ、みてきた
本音って、
そんなんだったよ
(つまり思考がないところに
本音はいました
思考からみると
ばかです)
(馬鹿じゃない人は
本音で生きていません)
2017-11-15 07:21:09
...
Prev[56]
Next[58]
Page :
0
.
1
.
2
.
3
.
4
.
5
.
6
.
7
.
8
.
9
.
10
.
11
.
12
.
13
.
14
.
15
.
16
.
17
.
18
.
19
.
20
.
21
.
22
.
23
.
24
.
25
.
26
.
27
.
28
.
29
.
30
.
31
.
32
.
33
.
34
.
35
.
36
.
37
.
38
.
39
.
40
.
41
.
42
.
43
.
44
.
45
.
46
.
47
.
48
.
49
.
50
.
51
.
52
.
53
.
54
.
55
.
56
.
57
.
58
.
59
.
60
.
61
.
62
.
63
.
64
.
65
.
66
.
67
.
68
.
69
.
70
.
71
.
72
.
73
.
74
.
75
.
76
.
77
.
78
.
79
.
80
.
81
.
82
.
83
.
84
.
85
.
86
.
87
.
88
.
89
.
90
.
91
.
92
.
93
.
94
.
95
.
96
.
97
.
98
.
99
.
100
.
101
.
102
.
103
.
104
.
105
.
106
.
107
.
108
.
109
.
110
.
111
.
112
.
113
.
114
.
115
.
116
.
117
.
>>
Mogiha's Blog 徒然記
Copyright © by Mogiha All Rights Reserved.
モモ、星のおうじさま
読めばいいじゃん!
えほんとか!
ムーミン谷の
スナフキンがもつ
無頼さや
モモのかなしさが
魂のみちなら
きちんともう
たいりょうの魂力をつかって
つくられた本たちに
えがかれている
「知識」なんざ
とうていおよばない
「体験」させることのできる
ものがたり
手を伸ばせば
いつも
すぐにそばにある
……
私は、知識を
否定したくない
でも、えがくことと
知識のおひろめは
べつのもので
えがくことができないなら
あたまで知っていても
まだ、それは
知らないことなんだと思う
……
モモに書いてあることや
ムーミン谷に書いてあることは
世界のすべてじゃないけれど
たいせつなことだと思う
いまだに、私にのこってる
……
知識のおひろめや
御託ならべたては
私は、要らんや……
言葉はかんたんすぎて
すぐに構築して
すぐに話せてしまう
伝えたいことも
話したいことも
表現すること、
表現できること
表現したいこと
そうしたことと
話せてしまうことは
なんだか中身の力が違う
伝えたいことは
イージーに
話をするだけじゃ
伝えられない
なんとなくわかる
話せてしまうから
話に逃げたくなるね
いつもね
……
スナフキンがいっていたよ
たいせつなものは
ときが満ちるまで
話せないんだ
言葉にした途端
するする逃げ出してしまうもの……
うろ覚えだけど
ずっと、そうだよなぁ、と
おもう
……
表現にこそ、著作権があるのは
そんな理由からなのかもね