Series: 自作ゲームのこと 日常徒然 日々徒然 日々スケッチ 感想&おすすめ 展示会のお知らせ 夢日記 サイトのこと ゲームプレイ日記
Year: 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2008 2007 2001


まっすぐに仕切られた
ますの中をひとつひとつ丁寧にぬりなさいと
いわれて
塗れる人と
雑な人がいて

丁寧にやる、
まともにやる、ことは
やっぱり、すごいことだ

てきとうとか、
いい加減なことも
やれる人と
やれない人がいて

丁寧とか、真面目とか
いわばスクエア(四角)なことと
アメーバ(ぐちゃぐちゃ)で
ぐちゃぐちゃにする、
みたいなことがあって

アメーバみたいなことには
てきとうさや
いい加減さや
余裕みたいな、
落語で云うなら「ふら」が
必要なんだと思う

ひとによって
数学や、勉強や、
机につくこと自体が苦手なひとがいるように

雑や、らふや、
ランダマイズみたいに
そうやること自体が
苦手なひともいるようだ

……

同じように
ものごとがあって
得意、苦手として
正反対なものごとにも
得意と苦手があるらしい

人間のオーソドックスなかたちの
「苦手」は
共有しているようにおもう

人間は、たぶん、ほんらいなら
「他人を傷つけたり、
侵害したり
搾取したりすること」は
苦手であり、嫌悪をおぼえる生命なんだとおもう
(それをする人は
私には異界のものにみえる(失礼ながら))

オーソドックスな得意、も
じつは共有してるんじゃないかな
それは「思うこと、あたたかいこと」とか
そんな方向のことの気がする

人が喜ぶこと、が
人間の得意なことの
基本的な
根源なんじゃないかな、と思う……

……

きっちりというか
いわれたとおりやることが
機械がでてきて
価値が減り始めてきた

これから、もしかしたら
ランダマイズや、
ある意味、混沌として
生み出しのような作業が
得意なひとの
評価があがるのかもしれない

いままで、いわれたことを
まともにやってきたひとと
同じように

正反対なことにも
苦手なひとはいる

たぶん、機械は
人間と共存はすれども
奪い合いにはならないと
私は思う

事務作業みたいなものだとしても

仕事の価値や評価
どんな仕事ができて
なにができないかで
もたらされるものは
そのときの世界の状態による

なにが苦手でも
できなくても
人の価値は減らない
Series.日々徒然
2018-12-27 18:53:10

年越し



そういや
この年まで
なんで、としこしは
そばなのか知らないでいる

「そばにいる」にかけているのかしら

おせちはみんな「かけご」らしい
にもの、数の子、だしまき
いろんな言葉とかけてあるらしい
すべて忘れてしまったが
豆の「マメに生きられますように」だけ
おぼえている

私は数の子と、だしまきがすきだなぁ……
Series.日々徒然


ケーキの安売りをいまから楽しみにしています

うちは! クリスマスの後
ケーキが安くなるのを待って
三日間ぐらいケーキ食べます

クリスマス、最高だなぁと思います

Series.日々徒然
2018-12-22 16:28:40

来年はイノシシ



来年はイノシシ年
年賀状に使う、イラストを描いていた

いつもイラストを描く時は
からだつきを
写真をいっぱいみて
参考にしながら描いている

(描けるようになったら
なにもみないで描いて、
そのあと清描する)

母親猪と
子供猪(かわいい)が
散歩に出ている写真をみていた

母親猪の「目」が
母親の目だった
その目になんだか
愛しかった

今年は戌年
犬から、猪へ
来年もいい年でありますように
Series.日々徒然

(※BLOGに掲載している画面は作り途中のものです)

手帳の中身を
引き続き、
ちまちまと作り重ねてる

ようやく、だいたいのところが終わった
あとは文章と画像をいれるだけだ

「ものをみつけた」時に
書き込まれて

また「おなじものをみつける」と
どんどん、仔細が書き込まれていく感じ



あとのこすところの
おおきなシステムは3つぐらい

手帳がだいたい仕上がったので
このあとは
ほかに着手していこうと思う



ただいま作成中のゲーム:水彩の散歩
... Prev[37] Next[39]
Page : 0 . 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 21 . 22 . 23 . 24 . 25 . 26 . 27 . 28 . 29 . 30 . 31 . 32 . 33 . 34 . 35 . 36 . 37 . 38 . 39 . 40 . 41 . 42 . 43 . 44 . 45 . 46 . 47 . 48 . 49 . 50 . 51 . 52 . 53 . 54 . 55 . 56 . 57 . 58 . 59 . 60 . 61 . 62 . 63 . 64 . 65 . 66 . 67 . 68 . 69 . 70 . 71 . 72 . 73 . 74 . 75 . 76 . 77 . 78 . 79 . 80 . 81 . 82 . 83 . 84 . 85 . 86 . 87 . 88 . 89 . 90 . 91 . 92 . 93 . 94 . 95 . 96 . 97 . 98 . 99 . 100 . 101 . 102 . 103 . 104 . 105 . 106 . 107 . 108 . 109 . 110 . 111 . 112 . 113 . 114 . 115 . 116 . 117 . 118 . 119 . 120 . 121 . 122 . 123 . 124 . 125 . 126 . 127 . 128 . 129 . 130 .