花の星
>>
徒然記
>> (28)
Series:
読書感想
自作ゲームのこと
自作ゲームについて
日常徒然
感想&おすすめ
展示会のお知らせ
展示会にいったこと
夢日記
プログラムとかの話
サイトのこと
ゲーム開発記
ゲームプレイ日記
ゲームの感想
あつまれ!どうぶつの森
Year:
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2008
2007
2001
Series.
自作ゲームのこと
[水彩の散歩]アンニュイ
アンニュイは「夜」という意味らしい
「なんだかアンニュイ」は「なんだか夜」だ
ひびきが、「あんにゅいといいたい気持ち」に
ぴったりくるから
きっとなんとなく
「なんだかアンニュイな気持ち」って
云われ続けているんだろう
「夜な気持ち」って
なんだかわかる
水彩の散歩は異界(迷い家)たんさくものなので
さまよううちに、異界が切り替わる
それを組み込んでいる
「異界」により出会うものが違うかというと
そうでもないようにしようか
そうしようか
思案している
キャラクターは
「牛」「坊主」「鳥」「獣ミミ」と
「不可思議なもの」の5人になった
もしかしたらもう一人足すかもしれない
順次キャラクター紹介をコンテンツに追加していこうと思う
2018-12-02 16:21:55
Series.
日常徒然
「水彩散歩」ちまちまお絵かき
ちんまりちんまり
時間のあいまをぬって
のったりまったり
水彩で、水彩散歩のイベントの絵を
描きつづけています
CGより水彩が好きってひと
一定数いるけれど
ほんと、わかる……
水で広がる色絵の具
筆で撫でる紙の感触
わたしはパソコンでかくのもすきですが
水彩もすき
いろんな画材ぜんぶすき
フーゥッ
絵が普通に描ける時代でよかった
フゥーッ
手を伸ばせば画材が手に入る
いまはほんとに
いい時代です
もうすこししたら
イベント絵はすべて
完成するかもしれません
また足し込むかもしれません
2018-12-01 11:08:13
Series.
日常徒然
いつか、きちんと、怒れる人に
わたしは、
きちんと怒る人が好きだ
きちんと怒るって
むずかしくて
不満をぶつけることでも
自我の欲をぶつけることでもない
ひとを己のために動かそうとすることではなくて
悪いことを、悪いと
きちんと、見て、怒る
これができる人は
あまりいない
(不満を怒りとする人は多い)
わたしは、怒ることが
しんどくて
ずっと、逃げ回ってきていて
一応、(不満をさけて)
怒らなきゃならないときは
きちんと、怒るを
しようとはするけど
いつも、下手だなぁと思う
『きちんと怒る』ができる人が
大人なんだとおもう
おなじように
雑な不平不満を、とりのぞいて
きちんと、云える人も
力強い
『自分から愛する人が大人なんだ』と
いうことばを
どなたかのTwitterで拝読して
有名なことばなのかもしれないけれど
心に留めてある
2018-11-27 10:08:10
Series.
日常徒然
[水彩散歩]そう、サムシングこそが素敵なのさ
今日も今日とて がーりがり(開発音)
ようやく完成型が見えたので
コンテンツ
だして
予告編を
DLSite.com
に登録して
ci-en
をはじめました
今日はアイテムの効果をつくりこんでいた
「わけのわからないアイテムがいっぱい手に入るよー」って
ゲームが好きなんだけど(ハスクラとか、らんだむダンジョンみたいなの)
まだまだその域には、はいっていけず……
ただ、アイテム数は多いです(100近い?)
さまよう
+アイテムとか変な物とか取得する(効果はランダム)
+おなか減る
+体力も減る
+0になったらゆるやかにBADENDに向かう…感じで
ダンジョンRPGではないものの
わりあいローグライクチックでしょうか……
ローグライク好きだと
好きかもしれない、どうかな(メインはパズルだし)
2018-11-26 15:58:41
Series.
日常徒然
BLGame「水彩散歩」……素敵な何かと巡り会えたらHAPPYさ
がりがりがりがり
ずーっと組み上げていってて
だいぶ仕上がってきている
コンテンツを今日か明日にはだしたいなぁ、と思う
今日は巡り会うものを作っていた
いろんなものと巡り会う……
もともとは
サンマッチパズルが好きで
「クリアーとかなしで
ずーっとマッチさせていたいなぁ」と
思って、つくりはじめたんだけど
ああ、なんだかやっぱり
パズルはそんな感じの方が好きだ
2018-11-26 15:57:38
...
Prev[27]
Next[29]
Page :
0
.
1
.
2
.
3
.
4
.
5
.
6
.
7
.
8
.
9
.
10
.
11
.
12
.
13
.
14
.
15
.
16
.
17
.
18
.
19
.
20
.
21
.
22
.
23
.
24
.
25
.
26
.
27
.
28
.
29
.
30
.
31
.
32
.
33
.
34
.
35
.
36
.
37
.
38
.
39
.
40
.
41
.
42
.
43
.
44
.
45
.
46
.
47
.
48
.
49
.
50
.
51
.
52
.
53
.
54
.
55
.
56
.
57
.
58
.
59
.
60
.
61
.
62
.
63
.
64
.
65
.
66
.
67
.
68
.
69
.
70
.
71
.
72
.
73
.
74
.
75
.
76
.
77
.
78
.
79
.
80
.
81
.
82
.
83
.
84
.
85
.
86
.
87
.
88
.
89
.
90
.
91
.
92
.
93
.
94
.
95
.
96
.
97
.
98
.
99
.
100
.
101
.
102
.
103
.
104
.
105
.
106
.
107
.
108
.
109
.
110
.
111
.
112
.
113
.
114
.
115
.
116
.
>>
Mogiha's Blog 徒然記
Copyright © by Mogiha All Rights Reserved.
アンニュイは「夜」という意味らしい
「なんだかアンニュイ」は「なんだか夜」だ
ひびきが、「あんにゅいといいたい気持ち」に
ぴったりくるから
きっとなんとなく
「なんだかアンニュイな気持ち」って
云われ続けているんだろう
「夜な気持ち」って
なんだかわかる
水彩の散歩は異界(迷い家)たんさくものなので
さまよううちに、異界が切り替わる
それを組み込んでいる
「異界」により出会うものが違うかというと
そうでもないようにしようか
そうしようか
思案している
キャラクターは
「牛」「坊主」「鳥」「獣ミミ」と
「不可思議なもの」の5人になった
もしかしたらもう一人足すかもしれない
順次キャラクター紹介をコンテンツに追加していこうと思う