Series: 自作ゲームのこと 日常徒然 日々徒然 日々スケッチ 感想&おすすめ 展示会のお知らせ 夢日記 サイトのこと ゲームプレイ日記
Year: 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2008 2007 2001
2020-09-01 10:06:34

道のり

昔のゲーム、Flashを
すこしずつ
Windowsアプリに変えていってる
難しいようで
煩雑なだけ……

あのころの
「思い」みたいなところ
いまもある、

たぶん
これからは
もっと違う風に
かけるかもなぁと思う

なんだか自分のために
過去に手を触れて
洗い流してみているような
そんな時間だ

☆彡

大人ってのは
大人ってだけで
間違いもするし
ただしいことを
言えるわけでもない



今の「対策が練られないもの」は
世界の本質のようにおもう
「ほんとうのすがた」のように

ほんとうは
世界って、こんな風なもので
こんな風なことの連続で
それにたいして
ずっと、誰も、正しくなんか
なれなかったんじゃないのかな

見知らぬこと
知らないままに
なんとか
経験上の飛び石をしきつめる



真剣なひと
努めてきたひとの
話す話しは
とても価値がある



虚と実は
匂いが違う
ミッシリ感もちがう

みわけられるようになる



こどものころ、
大人の影に見ていた「すごさ」は
自分が幼く小さい弱いものだったから
見えていたものだ

ほんとうは
「すごさ」なんて
ひとは、ずっと
持てないようにおもう

それでも懸命にあるいて
道をひらいている

まよっても
傷ついても
不安でも
自分の足をつかって、
知恵を捻って
目をみひらいて
耳をそばだて
からだをつかって
道をひらいて
歩いてきたひとたちは
命のちからのようなものが、
とてもつよい
Series.日々徒然
2020-08-12 09:05:13

暑い……

まえも、暑いじゃなくて、
熱いんすげどって
日があったけど、ここんところも
熱い……

お気に入りの履きやすい靴が
コンクリートで焼けていく
足の裏が熱い…

下手に長く外にいたら
火傷するんじゃないか

江戸時代にも
気温が高い時があったらしい
どんなふうに
やりすごしていたんだろう?

近くの神社は
むかし、おおきな滝があって
あついときには
ラムネ売りがいて
一杯いくらでうっていて
ラムネ買いながら
滝浴びして
皆が涼んでいたらしい

良いなぁ、そこに滝はもうないけど
滝浴びして
ラムネ飲むとかいいなぁ
Series.日々徒然
2020-08-06 13:33:08

パシコンの熱暴走

昨日パソコンが
とうとう熱暴走したらしく
すごい音と匂いを放ちだしたので
仕方なく、
部屋を寒いような温度にしている

たしかデータセンターの
常時稼働しているパソ子の部屋は
「温度」が決まっているのだそうだ

パソコンは
熱に弱い

熱暴走で
ダメにしたことがあるので
もう十分わかってる

暑さってのは
「はんぱねーよ」と思う

寒いのと暑いのだと
どちらのほうが
「わりとやっていける」んだろう

熱中症と、パソコン熱暴走には
お気をつけて

どちらも「挙動不審」になったら
対策したほうがいい


☆彡

私は、「熱中症」ってなんだか
症状ってものが
わりあい
「気づきにくい」んじゃないかと思う

「頭痛い」とか
自覚症状が出るより前に
「何か挙動不審」な感じが出るので
「変だ」と思ったら
涼しくして休むのが良いと思う

子供や老人、動物が
「だらんとしてきた」
「ぐでぐでだらだらしてる」とか
「変なわがまま言って泣きわめく」とか
「息が荒い」とか
そういう時

わかりにくいけど
怠けているとか、
遊んでいるとか
わがまま言って駄々こねているとか
疲れているとかじゃないことがある

特に10歳以下の子供は
まだ自分の身体症状を
把握することも
伝えることも
うまくいかないんだろうと思う

周りからみて
何事か気づけるように

他のことと同じく
熱中症のことも
症状や対策を
よく知っておくほうが
いいのかもしれない

赤い顔して、力抜けて
寝ているのも注意だと思う

☆彡

きちんとした知識は、
いつも
生活の役に立つなぁと思う

ただ、気合い入れて
「やろう」としないと
「根拠と実績に基づいた
きちんとした知識」って
仕入れられない

「勉強しよう」としないと
「馬鹿なこと」にしかならない

☆彡

「外出前に水呑む」「涼しくする」
3密対策とともに
足しこみしておいてる

私は危ない時は頭に水かぶってる
Series.日々徒然
2020-07-20 11:21:50

食べながら描きたい

もう少し庭が広ければ
もうすこし
食べられる葉や
果実をおいて
実ったら描いて
食べながら描いて
食べて描いて食べて描くとか
したいんだけど

もうギリギリで
でもまぁ、よいか。よいか。

あじわい。
食べて描いたら
きっと違うんだろうとか
いろんなことを
おもうんだ。

美味しい、のと
描きたいのは
わたしには
おなじなんだ

神様の絵もそう。
じつは
神様のオーラは
味わいがあって
美味しいから描いてる

美味しいと
美しいと
可愛いは
すばらしい



どんどん、美味しい絵を描きたい
もっと美味しい絵を描きたい
Series.日々徒然
いつもお世話になっている
東京・八重洲口近くの画廊さん
T-BOXさんで
今年も「Mix展」が
開催されます

私も5枚ほど参加します

T-BOXさん Mix展

このようなご時世ですから
画廊さんでも
・マスクの着用
・消毒
・換気
などの対策をとられています

ご来廊いただけます際は
あわせて、個人個人
出来る限りの対策を
お取りください

・マスク着用
・人との距離をとる
・混んでいたら空くまで少し開ける(1時間前後)
・体調が悪ければひかえる

私は水曜日の午後あたりに参ります
別の日付けも
ご来訪される旨
ご連絡いただければ参ります

よろしければ
いらしてください

(※開催週間中は
私は個人的に祈祷しています)
... Prev[19] Next[21]
Page : 0 . 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 21 . 22 . 23 . 24 . 25 . 26 . 27 . 28 . 29 . 30 . 31 . 32 . 33 . 34 . 35 . 36 . 37 . 38 . 39 . 40 . 41 . 42 . 43 . 44 . 45 . 46 . 47 . 48 . 49 . 50 . 51 . 52 . 53 . 54 . 55 . 56 . 57 . 58 . 59 . 60 . 61 . 62 . 63 . 64 . 65 . 66 . 67 . 68 . 69 . 70 . 71 . 72 . 73 . 74 . 75 . 76 . 77 . 78 . 79 . 80 . 81 . 82 . 83 . 84 . 85 . 86 . 87 . 88 . 89 . 90 . 91 . 92 . 93 . 94 . 95 . 96 . 97 . 98 . 99 . 100 . 101 . 102 . 103 . 104 . 105 . 106 . 107 . 108 . 109 . 110 . 111 . 112 . 113 . 114 . 115 . 116 . 117 . 118 . 119 . 120 . 121 . 122 . 123 . 124 . 125 . 126 . 127 . 128 . 129 . 130 .